お祭り

自分の出身地である、広島県呉市にはいくつか神社がありまして、9月から10月にかけて、お祭りを行います。

大小はあれど、神輿が引き回されます。

今はどこも昔ほどの、盛り上がりには欠けますが、参道には屋台が並び、子供たちの楽しみの一つです。

 

こちら、関東に来て知ったのですが、都内の神社のお祭りは、毎年やるにはやりますが、本格的なお祭り、大祭は4年に一回と言うのが普通なのですね。

初めてお神輿の練り歩きを見たのは、日本橋小網町の、小網(こあみ)神社のお神輿。

聞くと、関東近県から神輿をかつぐ方が集まるとか。

小網神社自体は、小ぶりな構えなのですが、お神輿は立派です。

結構暑いさなか、大勢の神輿かつぎの方が、独特のかけ声で、町内を練り歩きます。

知り合いの女性(20代後半)は、神輿担ぎが大好きで、そう言ったグループに所属されています、〇〇神輿会(みこしかい)、みたいな。

とにかく、お祭り、神輿と言えば駆けつけ、神輿を担がれるそうで、いわゆる神輿ダコ(こぶ?)があるそうです。

いずれにしても、暑いさなか、汗まみれで、大勢の方がひしめき合って、神輿を担がれています。

それを見て、思いました、ああ、だからこちら、関東の方は、満員電車が平気なんだ、と。

 

ここ人形町が氏子地域になる、堀留町にある、椙森(すぎのもり)神社のお神輿。

立派なお神輿です。

f:id:mo230jp:20180531103433j:plain