細かすぎて伝わらない、電車でのこと 9

ホームの整列のことです。

運転手さんが、よほどミスをしない限り、電車の停車位置は同じです。

ですから、ドアの位置に整列しやすいように、白色線とか黄色線が引いてあります。

東西線西船橋駅は、始発電車がありますので、ホームの整列線は、白色と黄色があったと思います。

白色が次の電車、黄色が次の次の電車、だったと思います。

地下鉄の場合、ほとんどが、一つのドアに対して、整列は一カ所のようです。

が、JR西船橋の場合、一つのドアに対して、二カ所あり、左右から乗車するようになっています。

どちらがいいかですが、どうも、ホームにいる人の量によるのかと思います。

一カ所整列だと、人数が多いと、列が長くなり反対のホームに影響するし、ホームでの通行のジャマになります。

JR総武線秋葉原の駅を利用することがありますが、一つのドアに対し、二カ所整列です。

確かに、一カ所整列だと、混む時間帯だと、長ーい列になるでしょうね。

一カ所整列、二カ所整列は、たぶんそういう使い分けかと思います。

 

東西線西船橋に戻ります。

一つのドアに対し、一カ所整列です。

朝のラッシュ時は、警備員さん、係員さんがホームに何人かいらっしゃいます。

整列線が引いてあります、人間の行動として、整列は二列ですよね、三列にはならないと思います、なにもしなければ。

で、この警備員の方が、二列を三列に誘導します。

「三列で、つめてお並びください」と。

何とも思わない方がほとんどでしょうが、自分、血液型がBなんで、指示されるのすごくいやなんです、わずらわしいんです、申し訳ないのですが。

人の行動として、なにもしなければ二列でしょう、三列は不自然だと思います。

三列にするくらいなら、JRの様に、二カ所整列にすればいいと思います。

自分のわがままなのでしょうか、すんごく気になります。

 

座ってる方は、荷物は網棚に上げないで、ひざの上として欲しいです。

どうしても、網棚なら、もう少し置き方を考えて欲しい、と言う荷物です、言えないけど。

f:id:mo230jp:20180219133118j:plain